- スタッフブログ2023.03.30
- 終活始めました
数年前から終活を始めました。 40代で?早いのでは?と思われるかもしれませんが、いえいえ。そうでもありません。体力があるうちに始め...
- スタッフブログ2023.03.17
- ちょっとした家事は15分まで
家事に関しては、つい後回しにして作業量・疲労感が増えることを繰り返していましたが、ちょっとした家事や、全行程の一部などは「15分」...
- スタッフブログ2023.03.08
- おすすめケア
寒さが和らぐ日もありますが、まだまだ寒い日が続いていますね。今日は私の風邪対策をご紹介します。 ・べたですが、早寝早起きで規則正...
- スタッフブログ2023.02.14
- 私の見える化対策・家庭内編
うちの家族は自由度の高い生活をしています。それはお互いに、相手が苦手なこと・できないことを相手へ強要するのではなく、お互いに得意...
- スタッフブログ2023.01.26
- 私の生活マンネリ対策
ここ数年で子供が成長し、手がかからなくなってきました。 食事メニュー、学校行事や習い事など子供がライフスタイルの中心になっていま...
- スタッフブログ2023.01.16
- 過程を楽しむ
改善や効率化を意識するうちに、なるべく無駄な事はなくさなくちゃ、と考えるようになりました。ただ、そのうちに、あれこれやって良い結果...
- スタッフブログ2023.01.13
- 私の「自分の特性に合わせた」対策
皆さんの認知特性は、視覚優位か聴覚優位のどちらのタイプでしょうか? 認知特性とは「外界からの情報を頭の中で整理し、記憶し、また外...
- スタッフブログ2022.12.24
- 私の家事サボり対策
「丁寧な暮らし」に憧れてはいるのですが、男児二人に毎日、家を荒らされ時間も取られ、なかなか素敵な暮らしを送ることができません。せめ...
- スタッフブログ2022.12.09
- 絶対に負けられない戦いはそこにある
みなさんはエプロンを身につけますか? お料理をする時。 外食時に勧められた時。 土仕事をする時。 改めてきちんと考えてみる...
- スタッフブログ2022.11.21
- 私の片付け対策
私が好んでする家事は、片付け(掃除)です。以前は、食事をする時間も惜しいほど片付けに没頭していたこともあります。 やましたひでこさ...
- 次のページへ »