- スタッフブログ2023.01.26
- 私の生活マンネリ対策
ここ数年で子供が成長し、手がかからなくなってきました。 食事メニュー、学校行事や習い事など子供がライフスタイルの中心になっていま...
ここ数年で子供が成長し、手がかからなくなってきました。 食事メニュー、学校行事や習い事など子供がライフスタイルの中心になっていま...
皆さんの認知特性は、視覚優位か聴覚優位のどちらのタイプでしょうか? 認知特性とは「外界からの情報を頭の中で整理し、記憶し、また外...
みなさんはエプロンを身につけますか? お料理をする時。 外食時に勧められた時。 土仕事をする時。 改めてきちんと考えてみる...
今回、私はどんな時にプラス思考になれるかなと考えた時、趣味である山登りへ行くことを思い浮かべました。 山へ行くことを決めたら、ど...
10才の息子、5才の娘を相手に、毎日ガミガミ叱ってばかりの日々。宿題しなさい。片付けしなさい。早く食べなさい。早く!早く!! 家の...
先日娘と図書館へ行き、たまたま手にとった本は「メタ認知能力」に関する本でした。 「メタ認知能力」とは、自分の認知活動(考える・感じ...
Page Top